重い曇り空の下。清掃活動を通じて

〜第16回社会奉仕活動〜

今月の清掃活動は、地下鉄長原駅付近にて実施しました。
最高気温17℃、最低気温8℃と、予報では日中はそこそこ過ごしやすい気温ではありましたが、作業開始時の気温は16℃で少し湿った空気を感じる体感でした。
重い曇り空の下、風も強く吹いており、全体的に肌寒さを感じる日になりました。

この日は深夜からの雨の影響もあり、地面はまだ濡れており、清掃には少し苦戦しました。タバコの吸い殻は雨に濡れてちぎれやすく、火箸ではつかみにくい状態に。また、マスクや手袋などの布類のゴミも水を含んでおり、ビニール袋なども、いつもより重く感じられました。

今回の清掃活動で特徴的なゴミは多くありませんでしたが、印象的だったのは電子タバコの金属プレートや、ネジ・ボルトといった細かい金属類が目立った点です。これらのゴミは見落とされやすく、風に紛れて街の景観や安全に悪影響を与える可能性があります。地道にひとつひとつ回収することで、少しずつ環境を整えていく大切さを改めて感じました。

清掃活動を通して実感するのは、「街を自分たちの手で美しくしよう」という想いを共有することの尊さです。住民や参加者とともに取り組むことで、地域への愛着や責任感が自然と育まれ、共同体感覚が深まっていくことを実感しました。

このような地道な取り組みの積み重ねが、地域全体の安心感や美観の向上につながっていくと信じています。
たとえ小さなゴミ一つでも、拾い上げるその行動には街への想いが込められています。

次回の活動でも、一人でも多くの方とこの想いを分かち合いながら、共に街を美しく保っていきたいと思います。ご参加、お待ちしております!

本日から大阪・関西万博が開幕しています。
問題は様々あるかと思いますが、閉幕まで事故なく無事に乗り切れる様に祈っております。
EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト