寒さの中でも。心温まる清掃活動
〜第14回社会奉仕活動〜
今月の清掃活動は、地下鉄谷町線長原駅周辺です。
最高気温7℃、最低気温-1℃という冬らしい厳しい寒さの中で行われました。
活動を開始した時点では気温4℃と冷え込みが厳しく、空気の冷たさをしっかりと感じる一日でした。それでも天気は良く、雲が多少見られるものの、清掃活動を行うには恵まれた環境でした。
今回の清掃エリアでも、やはり植え込みの中には多くのゴミが見られました。
特に、日本酒のカップや栄養ドリンクの瓶が同じ場所から多数回収されました。
こうしたゴミが一箇所に集中していることから、特定の場所で習慣的に捨てられている可能性も感じられます。
また、今回の清掃活動でも、ちょっとした面白い発見もありました。
火箸の磁石に引っ付いてきたのは、「ハンギョドンのヘアピン」でした。予想外のゴミに思わず笑みがこぼれ、少し可愛く感じられたこともあり、しばらくの間そのまま付けたまま作業を続けました。
清掃活動の中で、こうしたちょっとした出来事があると、寒さの中でも心が和みます。
冷たい空気の中での作業は、最初は手足の冷えを感じましたが、体を動かすうちに徐々に温まり、心地よい達成感へと変わっていきました。地域の美観を守るだけでなく、清掃活動を通して共同体感覚を育み、地域の安全と快適な環境を維持することの大切さを改めて実感しました。
今回も、植え込みの奥に隠れていたゴミを丁寧に回収し、無事に清掃を終えることができました。このような地道な積み重ねが、住む人々や訪れる人々にとって快適で安心できる街づくりにつながると信じています。
清掃活動は単なるゴミ拾いではなく、地域の環境を守り、住みやすい街を作るための大切な取り組みです。寒い中でも心が温まる瞬間を感じながら、次回の活動にも引き続き取り組んでいきたいと思います。
ぜひ次回の清掃活動にもご参加いただき、一緒に地域を美しく保ちましょう!
また今回の活動エリアには、イオンの新しい都市型ショッピングセンター『そよら長原駅前』が2025年春にオープンするようです。
そよら長原駅前 公式ホームページ
地域一帯が賑わってくれると嬉しいですね~


